
降水量1mmの雨って傘は必要?
というお悩みを解決します!
天気予報の数値だけ見ても、実際にどれくらい濡れるのか、体感ではピンとこないですよね。
この記事では、降水量1mmの雨がどれくらい濡れるのか、傘は何mmから必要なのかまとめました!
レインコートやフード付きパーカーで代用できるか、
ディズニーランドのような屋外施設での注意点も紹介しています^^
降水量1mmの雨はどのくらい濡れる?
降水量1mmの雨は「外を5〜10分歩くと服の表面がしっとり濡れる」レベルです!
下着までぐっしょり・靴がやばいレベルではありません。
では、降水量1mmの雨とはどんな雨?か見ていきましょう〜!
1mmの雨とは|「ふつうの雨」
降水量1mmとは、「1時間に1㎡あたり1リットルの水が降る量」のこと。
体感では、霧雨よりもはっきりしていて、音を立てて降る“ふつうの雨”。
目に見えて雨粒が落ちてきて、肌にもはっきり当たります。
どのくらい濡れる?時間別の目安
\ ざっくり体感まとめ /
屋外での滞在時間 | 濡れ具合の目安 |
---|---|
徒歩1〜3分 | 髪の毛に水滴がつく。服はうっすら湿る程度 |
徒歩5〜10分 | 髪がしっとり、服の肩や袖がじんわり濡れる |
徒歩15分以上 | 乾きにくい服だと不快に。バッグや靴も湿る可能性あり |
「傘がなくてもギリギリ耐えられるかも…でもちょっと不快」くらいです。
風があると、体感はさらに強くなります!



降水量1mmの雨はちょっとは我慢できるけど、傘があると安心です◎
次の章では、傘が必要になるのは何mmから?という目安を一覧でご紹介します!
傘なし派のあなたも、要チェックです☔
傘は何mmから必要?目安を一覧で紹介



1mmの雨でこれだけ濡れるなら、いったい何mmから傘が必要なの?
そんな疑問にお答えするために、降水量ごとの体感目安を一覧でまとめました!
雨の強さと傘の必要度の目安
降水量(1時間あたり) | 体感の強さ | 傘の必要度 | 濡れ具合の目安 |
---|---|---|---|
0.1〜0.2mm | 霧のような雨 | ほぼ不要 | 髪の表面が少し湿る程度 |
0.5〜1.0mm | しとしと雨 | 状況次第 | 長時間で服がじんわり濡れる |
1.0〜2.0mm | 普通の雨 | 傘があると安心 | 数分で肩・袖が濡れる |
2.0〜5.0mm | はっきりした雨 | 傘が必要 | 傘なしだとびしょ濡れに |
5.0〜10.0mm | 強い雨 | 傘+防水対策 | 傘だけでは足元や荷物も濡れる |
10mm以上 | どしゃ降り | 外出を控えたい | 傘をさしても全身濡れる |
傘が必要かどうかの分かれ目は2mmです!
2mm以上になると、ちょっと外に出るだけでもビニール傘が欲しくなるレベル。
雨粒がしっかり当たって、傘なしでは濡れた感がはっきりわかります。
降水量1mmはレインコートやフードで代用できる?
降水量1mmはレインコートやフードで代用できるか、
短時間の外出なら「フード付き」でOKなことも
1mmの雨なら、徒歩3〜5分程度の移動であれば、
撥水性のあるフード付きジャケットやパーカーで、ある程度しのぐことができます。
ただし…
- フードだけでは顔や肩、前面は濡れやすい
- 風があると雨が横から吹き込む
- メガネや前髪は守れない
なので、少しの時間ならOKだと考えておくといいと思います◎
状況別|傘がなくても大丈夫?
状況 | フード付きの服 | レインコート |
---|---|---|
徒歩3〜5分 | ◯(風がなければ) | ◎(安心) |
徒歩10分以上 | △(濡れる可能性あり) | ◯(荷物もカバーできると安心) |
自転車に乗る | △(顔・足元が濡れる) | ◎(上下セット推奨) |
強風時 | ×(濡れる) | △(隙間に注意) |
ディズニーに行くなら?1mmの雨でも対策は必要!
ディズニーランドのように屋外で長時間過ごす場所では話が別です!
屋外で長時間過ごすディズニーランドでは、1mmの雨でも十分な対策が必要です。
ディズニーで1mmの雨が降ったら
状況 | 実際の影響 |
---|---|
開園から閉園まで滞在 | 傘なしだと服がじわじわ濡れる。着替えが欲しくなるレベルに |
アトラクションの待機列 | 屋外の列ではレインコートが安心。傘は手がふさがって不便 |
ベビーカーや荷物 | レインカバー・ビニール袋がないと濡れるリスク大 |
写真撮影・ショー観覧 | 髪型が崩れたり、服に水滴が写り込むことも |
傘よりレインポンチョ+撥水バッグが便利!
傘はパーク内では使いづらく、周りの人の邪魔になってしまうことも。
レインポンチョや軽量レインコートのほうが動きやすくておすすめです!
パーク内で販売もしていますががやや割高なので、事前にお得に準備しておくと
現地のお小遣いに回せますよね◎
まとめ
この記事では、降水量1mmの雨はどのくらい濡れるのか?傘は何mmから必要なのか?という疑問を、
わかりやすくまとめました。
- 降水量1mmはちゃんと濡れる雨。短時間の外出でも髪や肩がしっとり濡れるレベル
- 傘が必要になるのは2mmが目安。風があると1mmでも不快に
- レインコートやフード付き服で代用は可能だが、風や移動時間に注意
- ディズニーのような屋外施設では、1mmでもレインポンチョなどの雨対策が必須!
数字だけではわかりづらい「雨の強さ」も、体感をもとに判断すれば対策もばっちり◎
「たかが1mm」と侮らず、濡れたくないシーンではしっかり準備しておきましょう〜!