2000年代前半に活躍した女性ヒップホップユニット「HALCALI(ハルカリ)」。
2025年現在、楽曲「おつかれSUMMER」がSpotifyをきっかけに海外で人気が広がっています。
「ハルカリって今どうしてるの?」「解散したんだっけ?」と気になりますよね!
この記事では、ハルカリの解散理由、HALCA・YUCALIの現在の活動、再始動の可能性まとめます。
懐かしい気持ちを思い出しながら、ぜひ最後までご覧ください^^
ハルカリは解散したの?活動休止の理由とは
2012年12月のカウントダウンライブを最後に、2013年以降ユニットとしての活動を停止。
そのまま休止状態が続いています。
活動休止の理由について、公式な説明はされていませんが、
メンバー2人がそれぞれの道を歩み始めたことがきっかけです。
不仲やトラブルといったネガティブな理由ではなく、現在もプライベートでは交流があります^^
お互いに違う形で夢を追いながらも、良好な関係は続いています。
ハルカリの現在|HALCA・YUCALIは何してる?
現在のHALCAさん・YUCALIさんの活動をまとめます。
HALCA(ハルカ)さんの現在
HALCAさんは、2013年に写真家として個展を開いたり、海外での撮影を行ったりと、
芸術の分野で活躍されています^^
また、「HALCAFE VEGAN」というポップアップカフェイベントを関西中心に展開していたこともあり、
ヴィーガンやヘルシー志向のライフスタイルにも関心を持っている様子。
現在は一児の母でもあり、SNSでは家族との時間を大切にする投稿も見られます◎
YUCALI(ユカリ)さんの現在
YUCALIさんは2013年に栄養士資格を取得し、ケータリングプランナーとして新たなキャリアをスタート。
自身のブランド「#cali飯」を立ち上げ、
イベントやパーティーで料理を提供する活動をされています^^
2015年にはアートディレクターの小杉幸一さんと結婚し、現在は2児の母。
家庭と仕事を両立させながら、食と音楽を融合させた新しいイベントなども企画しています。
なぜ今「おつかれSUMMER」が再注目?
2003年発売のアルバム『ハルカリベーコン』に収録されていた楽曲「おつかれSUMMER」。
この曲が世界で再注目されている理由は
TikTokなどのSNSでこの曲を使った動画が
マレーシアやタイ、サウジアラビア、韓国などアジア圏を中心に人気が広がったから!
TikTokでの総再生回数は8億回を突破!Spotifyなどの音楽配信サービスでも再生回数が急増中です!
Yahoo!ニュース(デイリー新潮)によると、数カ月前までは1日あたり2,500回ほどだった再生数が、
連日15万回を超える勢いで伸びており、まもなく1,000万回に達するとのこと!
当時プロデュースしていたFPMの田中知之さんやRIP SLYMEの存在もあって、
2000年代のJ-POPが再注目されている今、自然と注目が集まっているようです。
ハルカリの再始動の可能性は?
再注目されたことで、
SNSなどでは「また2人で活動してほしい!」「ライブやってほしい!」といった声が多数上がっています^^
しかし、YUCALIさんは「音楽も大好きなので、もうやらないってわけではない」と語っており、
食と音楽を掛け合わせたイベントなど、前向きな姿勢も見せています。
また、ハルカリの楽曲をリリースしていたレコード会社も、
過去のMVをYouTubeで再公開するなど、何か動きがあるのでは?と期待が高まっています^^
今後の発表次第では、再始動や限定的な活動があるかもしれませんね。
まとめ
- ハルカリは解散ではなく「活動休止中」
- 活動休止の理由は、不仲ではなく個々の夢を優先したため
- HALCAさんは写真家・カフェ運営、YUCALIさんはケータリングプランナーとして活躍中
- 「おつかれSUMMER」がSNSで話題になり、世界的に再注目されている
- 公式発表はないが、再始動の可能性もゼロではない
今後の発表が楽しみですね^^