ホロライブ所属の人気VTuber・赤井はあと(はあちゃま)が行った「暴露配信」。
10月28日深夜から翌朝にかけて行われた約7時間の配信では、
事務所や同僚への不満、活動への苦悩、心身の限界を感じさせる発言が続きました。
アーカイブはすぐに削除されましたが、
SNSでは「脱退するの?」「大丈夫なの?」といった声が広がっています。
この記事では、赤井はあと暴露の真相と今後|ホロライブ脱退や活動休止の可能性は?をまとめていきます。
赤井はあとの暴露配信の内容とは?

赤井はあとが配信を行ったのは、2025年10月28日の深夜から翌29日朝にかけて。
約7時間の長時間の配信で、ホロライブ事務所内での「派閥」「人気メンバー優先の風潮」などに、
孤立感をにじませました。
個人的に思ったことですがはあちゃまについて思ってたことを備忘録としてまとめます pic.twitter.com/STkHVxuj6m
— 白菜(はーれむ)❤️🔥@FX芸人 (@hakusai333) October 29, 2025
「給料がほとんどない」「自分だけ仕事が少ない」といった発言もあり、
長年の活動の中で積もっていた不安や疲れを素直に吐き出すような内容でした。
さらに、「家族を養っている」「睡眠も食事も取れていない」といった生活面の苦労や、
精神的な限界状態、過去の入院歴にまで言及。
ひよこ涙を流す場面もあったことから、ファンの間には心配の声が多くあります
一方で、恋愛やプライベートに関する赤裸々な告白も多く、
SNS上では「正直すぎてつらい」「誰か支えてあげて」といった反応が目立ちます。
配信のアーカイブはすぐに非公開となり、現在は確認できませんが、
切り抜き動画や実況ポストを通して内容が広まっています。
この配信がここまで注目を集めたのは、単なる炎上ではなく、
“ホロライブという大きな組織の中で活動する一人の女性としての苦悩”がリアルに伝わったからでしょう。
赤井はあと号泣・暴露動画のアーカイブ|どこで観れる?
はあちゃまの今日のアーカイブ消された配信、ビリビリ動画にUPされたので興味ある人は見ましょう
— Feles (@Feles_lim) October 29, 2025
アドレス貼って面倒な事になるのもアレなんで載せませんが、bilibiliで「赤井はあと」で検索すれば総時間7:33:08の動画が出てきます
気になる方はご自分の目で確かめてください#赤井はあと pic.twitter.com/EcJdbWo1iq
bilibiliで「赤井はあと」で検索すると今も見ることが可能です。
暴露の裏にある“ホロライブ内の格差や構造”


今回の配信で赤井はあとが語ったのは、単なる不満や愚痴ではなく、
ホロライブという大きな事務所に所属するタレントならではの「格差」や「構造的な問題」。
彼女は配信の中で「人気メンバーばかり優先される」「自分の企画が通らない」といった発言をしており、
内部の決定プロセスや立ち位置に悩みを抱えていた様子が伝わります。
ホロライブは今や100人を超えるタレントが所属する大手グループ。
その中で注目度や案件数に差が生まれるのは自然なことですが、
表舞台の華やかさの裏で、競争やプレッシャーが大きくなるのも事実です。
過去にも、潤羽るしあさんや桐生ココさんなど、
精神的な疲労や方向性の違いで事務所を離れたメンバーがいました。



今回のケースも、個人と組織のギャップが浮き彫りになった出来事と言えるでしょう。
SNSでは
はあちゃま観てきたけど
— アミル犬🍙🌸🚑 (@AMIL016) October 29, 2025
ちょっと精神がヤバそう
軽い統合失調症だと思うよ普通に
普通に活動しばらく休止して心療内科とかに診てもらった方がいいと思う
赤井はあとはまだ若いんだし焦る必要ないって pic.twitter.com/pbd9w1obMU
はあちゃま本当に大丈夫かな💦?心配になる、! pic.twitter.com/4JJO7OOVls
— 青霊夢(星詠み☄️) (@aoreimu1234567) October 29, 2025
はあちゃまを心配する声が多くありました。
赤井はあとの脱退や活動休止の可能性は?





では実際、赤井はあとに「脱退」や「活動休止」の可能性はあるのでしょうか。
ただし、一時的な活動休止や調整期間に入る可能性は高いと見られています。
配信中には「もう限界」「何も楽しくない」といった発言があり、
長時間にわたる告白からも、精神的な疲労が強く感じられました。
VTuberという仕事は、動画制作・配信・イベント出演と多忙で、
燃え尽きてしまうリスクも高いんです‥。
過去には、潤羽るしあさん(2022年)や魔乃アロエさん(2020年)が
同じように活動中に限界を迎え、のちに卒業・契約終了を迎えました。
ただし今回、赤井はあとのプロフィールは公式サイトに残っており、
COVERからの声明も出ていません。
この点を踏まえると、「脱退が決定している」段階ではないと考えるのが自然です。
ホロライブ運営の対応と今後の動き
過去の対応を見る限り、トラブル直後は沈黙し、本人のケアを優先する傾向があります。
今回も、まずは赤井はあとの体調・安全を確認し、
事実関係の整理を進めている段階だと思われます。
今後考えられる発表としては、
- 本人または運営から「活動休止」「一時的な休養」に関する報告
 - 数日後〜数週間後に、簡単な「メッセージ動画」や「コミュニティ投稿」
 - サポート体制や方針に関する運営の説明
 
などが想定されます。
運営としても、炎上を拡大させるより、
本人が落ち着いたタイミングで発表を行うことを重視している可能性があります。
ファンにとっては不安な沈黙ですが、
「今は静かに見守る期間」として受け止めるのが良さそうです。
まとめ|暴露は終わりではなく、はじまりかもしれない
今回の赤井はあとの暴露配信は、ひとりのVTuberが感じてきた苦しみと葛藤を、初めて真正面から見せた出来事でした。
ショッキングでしたが、終わりではなく、新しいスタートラインに立つためのサインかもしれません。
現時点では脱退や契約解除といった事実はなく、
活動を見直す「休息期間」に入る可能性が高いと考えられます。
ファンができるのは、彼女の選択を尊重し、
憶測やデマに流されずに、本人と公式の言葉を信じて待つこと。
暴露配信の夜は確かに長かったけれど、
その先にはきっと、また笑顔で戻ってくる“はあちゃま”がいるはずです!!!
これからの赤井はあとを、静かに、そして温かく見守っていきましょう。


			



