地域の魅力とキャラクターの個性が詰まった、
ヤマザキの「ご当地キャラランチパック」が2025年夏に登場します^^
くまモン・ふなっしー・ひこにゃんなど全国の人気キャラと、
地元の食材を使ったランチパック10種が限定コラボ。
この記事では、ご当地キャラランチパック2025どこで売ってる?コンビニ・スーパー販売店と10種類の味とキャラの組み合わせをまとめてご紹介します。
お気に入りのキャラや味を見つけて、ぜひ手に取ってみてくださいね!
ご当地キャラランチパック|どこで売ってる?販売店舗まとめ
オンラインサイトの販売予定は今のところありません!
販売店は大きく分けて、以下の3タイプです。
- コンビニ
- スーパー
- 専門店・自販機
順番に見ていきましょう!
コンビニで買える?
ご当地キャラランチパックは、ヤマザキ製品を扱うコンビニで販売されます。
- デイリーヤマザキ
- ヤマザキショップ
この2つは山崎製パン直営・提携のため、最も手に入りやすい店舗です◎
また、SNSなどでは以下のコンビニでも目撃情報があります!
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
コンビニは店舗ごとの裁量で入荷するため、見かけたら即ゲットが吉!
入荷タイミングも早朝〜午前が多いようです。
スーパーでの取扱店舗は?
ご当地キャラランチパックは、以下のような大手スーパーやドラッグストアでも販売されます◎
- イオン
- 西友(SEIYU)
- ライフ
- OK(オーケー)
- 業務スーパー
- ウエルシア
特にイオンやライフではランチパックの特設コーナーが設けられることも!
地域の味をテーマにしたフェアの一環として展開されることもあります。
パンコーナーのほか、地域フェア棚やレジ横などに並ぶこともあるので、
よく探してみてくださいね^^
ランチパック専門店・自販機スポットは?
「いろいろな種類をまとめて見たい!」という方は、
ランチパック専門店や自販機スポットがおすすめです!
- ランチパックSHOP 秋葉原(TX秋葉原駅構内)
- ランチパックSHOP 池袋(JR池袋駅構内)
- 東京駅 バスターミナル構内のランチパック自販機
- ヤマザキプラザ市川(千葉県)
定番商品に加えて地域限定・ご当地系ランチパックも並びやすいです。
旅行やお出かけのついでに、立ち寄ってみるのも楽しいですよ◎
ご当地キャラランチパック|いつからいつまで?販売期間
- 第1弾:2025年7月7日(月)〜 7月21日(月)
- 第2弾:2025年8月4日(月)〜 8月17日(日)
この日程は「出荷期間」のことで、各店舗にはこの期間中に順次入荷されます。
販売タイミングはお店によって異なるため、初日から数日以内にチェックするのが安心です!
第2弾は新商品ではなく、同じ10商品の再販売です!

ランチパックの消費期限はおおよそ2〜3日程度。
今回のキャラランチパックは8月18日頃に店頭からなくなる見込みです!
ご当地キャラランチパック|キャラ×具材|コラボ一覧
ご当地キャラランチパックは全部で10種類です^^
10種類のキャラとそれぞれの味をまとめます^^
メロン熊(北海道)


キャラ紹介
北海道夕張市の非公式PRキャラ「メロン熊」
元は夕張メロン畑に現れたメロンを食い荒らす熊というユニークな設定で、
衝撃的な見た目から「ゆるくないゆるキャラ」としても知られています^^
味の説明
北海道産メロンのピューレ入りメロンクリームにホイップクリームをサンド。
甘酸っぱさとクリーミーな舌触りが楽しめる、ご当地スイーツ系ランチパックです^^
むすび丸(宮城県)


キャラ紹介
宮城県仙台市の観光PRキャラ。おむすび型の頭に、伊達政宗の三日月兜をかぶった武将風デザイン。
昼寝や温泉めぐりを愛し、三陸の海産物が好物という“ゆるめの武将”として人気です◎
味の説明
牛タン入りシチューをサンド。
仙台名物「牛タン」をしっかり感じる、コクと旨味の詰まったご当地しょっぱい系ランチパックです。
ぐんまちゃん(群馬県)


キャラ紹介
群馬県のマスコットキャラクターで、山羊の角を持つ愛らしいマスコット。
地元の名産品を応援する活動にも積極的で、県民からも深く愛されています。
味の説明
群馬県産こんにゃく粉使用。こんにゃく入りのすき焼き風フィリングをサンドし、
甘辛い味わいが食欲をそそる、しょっぱい系ランチパックです。
ふなっしー(千葉県)


キャラ紹介
千葉県船橋市出身の非公式ご当地キャラで、梨をモチーフにした元気いっぱいの梨の妖精。
全国的にも人気で、ぴょんぴょん跳ねる動きがチャームポイントです。



梨汁ぶっしゃーって飛び跳ねてますよね^^
味の説明
千葉県産梨ジャムに濃厚なカスタードを合わせた、スイーツ感覚の甘めランチパックです。
トッキッキ(新潟県)


キャラ紹介
佐渡島の自然を象徴するウサギのようなキャラクター。
地元の牛乳や特産品を通じて佐渡の魅力をPRしています。
味の説明
佐渡産牛乳を使ったミルクホイップとミルククリームをダブルでサンド。
ミルクのコクがしっかり感じられるスイーツ系です。
オカザえもん(愛知県)


キャラ紹介
岡崎市発の非公式キャラ。
味噌文化を全面に推しつつ、ゆったりした性格で地元の魅力をPRしています。
現代美術家 斉と公平太さんが作成されました!
味の説明
赤味噌を使った味噌カレーと、味噌だれ&メンチカツの2種が一度に楽しめる一風変わったしょっぱい系。
二つの味の対比が楽しい逸品。
ひこにゃん(滋賀県)


キャラ紹介
彦根城のマスコットとして人気の猫キャラ!
伊達政宗の兜をかぶったデザインが特徴で、
愛称の「ひこにゃん」は、応募総数1167点のなかから決定しました^^
味の説明
滋賀県産いちごピューレ入りのジャムとマーガリンをサンドした、甘くてまろやかなスイーツ系ランチパックです。
ひろくま(広島県)


キャラ紹介
広島の観光大使を務めるくまのキャラクター。
地元の食や文化を広く伝えるマスコットとして活躍しています。
味の説明
2枚のパンを合わせると広島風お好み焼き風味に!
一枚は焼きそば&たまごフィリング、もう一枚はお好み焼き風ソース&具材入り。
食事系の遊び心あふれる一品です^^
バリィさん(愛媛県)


キャラ紹介
今治タオルとバリィさんの名で県内外に知られる人気キャラ。
温泉と海、地元の産品をPRしており、愛媛の魅力を全国へ伝えています。
味の説明
愛媛県産みかんの果汁入りゼリーとホイップをサンド。
爽やかさとクリーミーな甘さが絶妙なスイーツ系味わいです。
くまもん(熊本県)


キャラ紹介
熊本県の公式マスコットとして全国的に大人気^^
黒い体と赤いほっぺの愛らしい姿で、熊本のPRに大活躍しています。



ちょっと前にクレヨンしんちゃんのアニメにも出演していました〜!
味の説明
熊本県産トマトピューレ使用のナポリタン風フィリング。
ほんのり酸味とケチャップの旨味が楽しい、ご当地しょっぱい系ランチパックです。
まとめ
ヤマザキの「ご当地キャラランチパック2025」は、
全国のご当地キャラ10体とその土地ならではの味がコラボした特別企画。
販売期間は以下の通りです👇
- 第1弾:2025年7月7日(月)~7月21日(月)
- 第2弾:2025年8月4日(月)~8月17日(日)
販売場所は、デイリーヤマザキやスーパー、コンビニのヤマザキ製品取扱店(北海道を除く)です!
さらに、秋葉原や池袋などの「ランチパックSHOP」や市川のヤマザキ施設では
ラインナップが充実している可能性も!
10種類のキャラと味を見比べながら、地元の魅力をおいしく味わってみてくださいね🍞✨