ラムレーズンアイスはどこに売ってる?コンビニ・スーパーの取扱店舗まとめ

うさぎ

ラムレーズンアイスが食べたいのに、どこにも売ってないんだけど…!

独特の香りと濃厚な味わいでファンの多いラムレーズンアイスですが、

意外と売ってる場所が限られているんです。

この記事では、ラムレーズンアイスが買えるコンビニやスーパーの最新情報はもちろん、

通販やお取り寄せのおすすめ商品まで徹底解説!

「今すぐ買いたい」「どこに行けば売ってるの?」という方は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね^^

目次

ラムレーズンアイスはどこに売ってる?

ラムレーズンアイスが売っている販売場所をコンビニ・スーパー・その他に分けてご紹介します。

取り扱いがあるお店を事前に知っておけば、無駄足を防げますよ!

コンビニの販売状況(セブン・ローソン・ファミマ)

まずは、手軽に立ち寄れる大手コンビニ3社の販売傾向を見てみましょう^^

セブンイレブン

セブンでは、ハーゲンダッツの「ラムレーズン」が季節限定で販売されることがあります(主に秋〜冬)。

また、過去にはセブンプレミアムのラムレーズン系アイスも登場していたことがあり、

店舗によっては在庫が残っているケースも。

ローソン

ローソンの「ウチカフェ」シリーズでは、期間限定でラムレーズン味のアイスバーやカップアイスが出ることも。

SNSでの目撃情報も多く、「ローソンにしか売ってなかった」という声もちらほら見かけます。

ファミリーマート

ファミマでは、ハーゲンダッツ以外のブランドでラムレーズンアイスを取り扱う場合があります。

ただしこちらも店舗ごとの差が大きく、常に買えるわけではありません。

コンビニで探すなら、「ハーゲンダッツ」が最も確実ですが、販売時期と地域差があるため注意が必要です

スーパーで買えるラムレーズンアイス

実は、ラムレーズンアイスが一番見つけやすいのは大手スーパーかもしれません!

イオン

アイス売り場にあるハーゲンダッツの定番商品として、ラムレーズンがよく取り扱われています。

また、イオンオリジナルブランドの中にもラム系アイスがある場合も。

成城石井・紀ノ国屋などの高級スーパー

ちょっとお高めのスーパーでは、

輸入系のプレミアムアイスやご当地アイスでラムレーズンが置かれていることがあります。

お酒がしっかり効いたタイプもあり、好みに合えばまさに「大人の贅沢アイス」!

業務スーパー

店舗によっては大容量のラムレーズンアイスを扱っているケースも!

「とにかくたっぷり食べたい」人には◎ですが、入荷状況に波があるので要確認です。

ひよこ

スーパーでは季節限定というより“通年で在庫している”場合が多いので、見つけやすさはピカイチです♪

ドラッグストアやドン・キホーテ・コストコでも買える?

実は最近、ドラッグストアやドン・キホーテなどのバラエティ系店舗でも、

冷凍食品コーナーが充実していてアイスが狙い目!

  • マツモトキヨシ、ウエルシアなどのドラッグストア
    一部店舗でプライベートブランドや大手メーカーアイスの取り扱いがあります。運が良ければ見つかるかも…!
  • ドン・キホーテ
    アイスコーナーに掘り出し物があるのが魅力。
    ハーゲンダッツなどブランド品も時々安くなってることがあります。
  • コストコ
    大容量パックのラムレーズンアイスが売られていることもありますよ!

通販で買えるおすすめのラムレーズンアイス

「近くのお店で売ってなかった…」「確実に買いたい!」という方には、通販でのお取り寄せが断然おすすめ!

自宅にいながら選べて、他では手に入らないようなこだわりのラムレーズンアイスも楽しめちゃいます♪

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングの人気商品紹介

大手通販サイトでは、定番のハーゲンダッツはもちろん、業務用やプレミアムタイプのラムレーズンアイスも充実!

ハーゲンダッツ ミニカップ ラムレーズン

  • Amazonや楽天で常時販売中
  • まとめ買いで単価が安くなることも
  • 通年買える&品質も安定なので迷ったらコレ!

よつ葉乳業 ラムレーズンアイス(業務用)

  • 2L〜の大容量で、コスパ抜群
  • 家族で食べる人や毎日ちょっとずつ楽しみたい人におすすめ
  • 通販でしか買えないことが多いレア商品!

ジェラート専門店の冷凍便アイスセット

  • 楽天では「ご当地ジェラートの詰め合わせ」にラムレーズンが入っていることも
  • ちょっと贅沢なギフトにもぴったり
うさぎ

通販は「売り切れにくい」うえに、在庫状況も見えるので安心。冷凍配送なので品質も◎!

お取り寄せできるご当地・専門店アイス

うさぎ

他と違う、ちょっと特別なラムレーズンアイスを食べたい!


そんなあなたには、地方のジェラート工房や専門店のお取り寄せがぴったり◎

北海道・十勝産生乳を使ったラムレーズン

  • 北海道の牧場系ジェラートショップが通販対応
  • 素材にこだわっていて、ラム酒がしっかり香る本格派!

静岡の手作りジェラート「ななや」シリーズ

  • 抹茶で有名だけど、季節限定でラムレーズンも登場することあり
  • 和素材との組み合わせで深みのある味わいに

「プレミアムアイスセット」に含まれるケースも!

お中元やお歳暮用の詰め合わせで、ラムレーズンがラインナップに入っていることがあります^^

ひよこ

ご当地・専門店系は「季節限定&数量限定」が多いので、見つけたら即購入が吉!

通販は「今すぐ買える」「確実に手に入る」「珍しい味が見つかる」三拍子揃った超便利な選択肢!

特にハーゲンダッツや業務用タイプは在庫が安定しているので、

見かけたらストックしておくのもアリですよ♪

ラムレーズンアイスが売ってないときの代替アイデア

うさぎ

どこを探してもラムレーズンアイスが見つからない…!

そんなときでも大丈夫!

ここでは、似た味わいや雰囲気を楽しめる代替アイスや、自宅で作れる簡単レシピをご紹介します。

似た味わいのアイス・フレーバーを試すなら?

ラムレーズンの魅力は、ラム酒の香りとレーズンの甘みが合わさった“大人の味”。

その風味に近いアイスは他にもいろいろありますよ!

ブランデー・ラム系のチョコレートアイス

  • ブランデー入りのチョコアイスや、アルコール香るトリュフアイスなども◎
  • 例えば「ハーゲンダッツ ショコララム」など期間限定で出ることも

レーズンバター・レーズンサンド風アイス

  • 「バターサンド」や「レーズンサンド」をモチーフにしたスイーツ系アイスが近い味
  • ファミマやローソンのスイーツ系アイスでたまに登場します

ナッツやキャラメル系で“香ばしさ”を楽しむ

ラムの香ばしさに近い風味を持つ、キャラメルナッツ・ローストアーモンド系のアイスも代替候補に!

うさぎ

“お酒っぽい香り×濃厚な甘み”の組み合わせが好きな人は、これらのフレーバーでかなり満足度高めです✨

自宅で簡単!ラムレーズンアイスの作り方

「もう自分で作っちゃうか!」という方に向けて、

超カンタンな自家製ラムレーズンアイスレシピをご紹介します!

材料(2〜3人分)

  • 生クリーム:200ml
  • コンデンスミルク:100ml
  • ラムレーズン(市販 or 自作):お好み量
  • ラム酒(香りづけ):小さじ1〜2(なくてもOK)

作り方

  1. 生クリームを泡立てる(8分立てくらい)
  2. コンデンスミルクを加えて混ぜる
  3. ラムレーズンとラム酒を加えてさらに混ぜる
  4. 保存容器に入れて冷凍庫で5〜6時間凍らせれば完成!
うさぎ

ラムレーズンはあらかじめラム酒に漬けたレーズンで代用もOK!

市販のレーズン+ラム酒少々で手軽に香りUPできます♪

ひよこ

ラムレーズンアイスが見つからないときは、似たフレーバーを楽しんだり、自分で作るのもアリ!

ひよこ

むしろ手作りなら、好みの濃さ・甘さに調整できるので「売ってるやつより美味しいかも…!」なんて声もありますよ♪

ラムレーズンアイスを探している人のよくある質問(FAQ)

なぜラムレーズンアイスは見つけにくいの?

季節商品&アルコール入りでニーズが限られるためです。

ラムレーズンアイスは、

  • 冬季限定(秋〜冬)に出回ることが多い
  • アルコールが香る“大人向けフレーバー”で、全年齢層に受けにくい
  • 店舗の仕入れ担当者が「売れる見込み少なめ」と判断しがち

といった理由で、年間通して常に置いている店舗が少ないんです。

見つけたときは「買い時」と思っておくと◎!

お酒に弱くても食べられる?子どもにはOK?

商品によっては微量のアルコールが含まれているため注意が必要です。

ラムレーズンアイスの多くは、

  • 香料程度のラム酒使用(アルコール分0.1%未満)
  • 明確にアルコール含有があるタイプ(要注意!)

の2パターンがあります。

特にハーゲンダッツなどの一部商品は、公式サイトで「アルコール含有」の注意書きがされているので、

  • 子どもには控える
  • 運転前は避ける

などの配慮をしましょう!

うさぎ

アルコールが心配な人は、原材料表示の「ラム酒」の記載と%表記をチェック!「香料」だけならほぼ問題なし👌

ラムレーズンアイスっていつ買えるの?シーズンはあるの?

一般的には秋冬〜初春にかけて販売が増えます。

アイス全体の販売傾向としては夏がピークですが、ラムレーズンに関しては秋〜冬に強いのが特徴。

「濃厚系・お酒系」の味が寒い季節に好まれるからなんです。

狙い目はこんな感じ👇

時期入手しやすさ
10月〜3月◎(販売増)
4月〜6月△(店舗差あり)
7月〜9月×(取扱い減少傾向)
うさぎ

通販なら通年で取り扱っている商品もあるので、季節問わず楽しみたい人は要チェックです!

まとめ

ラムレーズンアイスは、コンビニやスーパーでは季節や店舗によって取り扱いに差があるため、

確実に手に入れるには通販やお取り寄せを活用するのが安心です!

さらに、見つからないときの代替アイスや手作りレシピも活用すれば、

食べたい気持ちをしっかり満たせますよ◎

「どこに売ってるの?」という疑問が解決したら、あとはおいしく楽しむだけ!

ぜひラムレーズンの大人の味わいを、じっくり堪能してみてくださいね^^

この記事を書いた人

「トレンドキャッチャー」編集部|さとうです。
いま話題のモノ・コト・ニュースをサクッと分かりやすくまとめてお届けします。
「これ、気になってた!」が見つかるような、ちょっと先取りできる情報を発信中です。

目次