ふわふわのマシュマロにチョコがかかった、甘党にはたまらない「ハリボーのチョコマシュマロ」。
SNSでも「美味しすぎる!」と話題になっていますが、気になるのがお値段。
この記事では、ハリボーのチョコマシュマロが高い理由や定価、どこで買えるかなどをまとめました。

お菓子なのに2,000円超え‥
食べてみたいけどなんでこんなに高いの?!



2,000円のお菓子って逆に食べてみたい!
高い理由をチェックしていこう〜!
ハリボーのチョコマシュマロが高い理由
昼休みに買い物に出かけたとき、ハリボーのチョコマシュマロ初めて売ってるのを見掛けたけど、値段(1袋1600円くらい)見てびっくりしたわ😳😳😳 pic.twitter.com/r3DxCs1UBT
— 愁 c(´つヮ⊂)ウォォォ! (@shuuchance_mmr) April 19, 2025
「なんでこんなに高いの…?」と思ってしまうハリボーのチョコマシュマロ。
高い理由には、いくつかの要因が重なっています↓
- 輸入菓子のため、関税や輸送コストがかかる
- 天然素材を使った高品質なお菓子
- SNSで人気が爆発 → 需要増加
「高いな」と感じる方も多いと思いますが、理由を知ると「なるほど」と思えますね。
会社名 | HARIBO(ハリボー) |
本社所在地(現在) | ドイツ・グラーフシャフト(Grafschaft) ※2018年に移転 |
日本での展開 | プラザ、カルディ、輸入菓子店、コンビニ、スーパーなどで販売されている |
テレビCMでも見かける「ゴールドベア」は、ハリボーの中でも特に人気の定番グミですよね。
とはいえ‥
「ゴールドベアは高くないのにチョコマシュマロだけなんで高いの?」と疑問に思いますよね。
実は、チョコマシュマロはゴールドベアに比べて日本での流通量が少なく、
取り扱っているお店も限られているレアな商品です。
さらに、チョコレートが使われているため温度管理が必要で、
輸送や保管のコストがかかりやすいという事情もあります。
こうした「希少性」と「管理の手間」が重なり、他のハリボー商品よりも高くなってしまうんです。
ハリボーのチョコマシュマロの定価はいくら?
本場ドイツなどヨーロッパでは、
1袋あたり€3〜€5(日本円で約500〜800円)ほどで販売されていることが多いようです。
ただし、日本では輸入コストや為替の影響、取り扱い店舗の少なさなどから、
1袋1,000円〜2,000円程度で販売されています。
中にはセット販売やクール便対応のものもあり、送料込みで2,500円を超えることも。



ちょっと高いけど、SNSで話題だし食べてみたいな
ハリボーのチョコマシュマロの商品情報
ずぅーーーーっと食べてみたかった
— ♥シィCha♥@のんだくれ嬢 (@sh1channel) March 9, 2025
ハリボーのチョコマシュマロGET❣️🥹✨
やっぱり美味しい..🤤🤤💖💖 pic.twitter.com/Gn2RJBoikT
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | ハリボー チョコマシュマロ(国によって異なる) |
特徴 | ふわふわのマシュマロにチョコレートをコーティングしたお菓子 |
内容量 | 約160g~200g(商品やパッケージにより異なる) |
原産国 | ドイツ・フランスなどヨーロッパ各地の工場で製造 |
原材料(一例) | グルコースシロップ、砂糖、ゼラチン、ココアバター、カカオマス、香料など |
栄養成分(100g) | エネルギー423kcal/脂質16g/炭水化物64g/たんぱく質5.6g/塩分0.09g |
定価(目安) | ヨーロッパでは€3〜€5(約500〜800円)、日本では2,000円前後 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて保存。夏場は要冷蔵の店舗もあり |



思ったより量が多い!でも食べ始めたら一瞬でなくなりそう…笑



夏はドロドロになりそ だから、冷蔵庫に入れないとだ!
ハリボーのチョコマシュマロはどこで買える?取扱店・通販サイトまとめ
実店舗の取扱状況
ドン・キホーテ(MEGAドンキ含む)
ハリボーのチョコマシュマロ手に入らんからわざわざ作ったのに、ドンキいったらたまたまあって撃沈 pic.twitter.com/hXV9rYMdng
— あかね。(24)@車貧乏 (@akanosuke_2525) April 16, 2025
バズってるんですか?
— 若大将レオンダビーデ (@wakadaisho_dsg) April 14, 2025
コレ
うちの子供に
買ってきてと
頼まれましたが💧#ハリボーチョコマシュマロ#メガドンキ渋谷 pic.twitter.com/ezQd4lPBnb
ハリボーのチョコマシュマロは、ドン・キホーテの一部店舗で取り扱いがあります。
ただし、全店舗での取り扱いではなく、在庫状況も店舗によって異なります。
時期や店舗にもよりますが、オンラインショップより500円ほど安く買えることも。
購入を検討される際は、事前に最寄りの店舗に在庫確認をおすすめします!
その他の店舗
カルディ、コストコ、成城石井、PLAZAなどの輸入食品を扱う店舗では、
現在のところハリボーのチョコマシュマロの取り扱いは確認されていません。
オンラインショップで購入
オンラインショップでは、以下のサイトでハリボーのチョコマシュマロを購入できます◎
価格や在庫状況は日々変動するため、購入前に各サイトで最新情報をご確認ください。
ハリボーのチョコマシュマロについてSNSの反応は?
食べたすぎてドイツから取り寄せた
— にこ (@Nicp___) April 13, 2025
ハリボーのチョコマシュマロ🍫🇩🇪
美味しすぎて手も口も止まりません pic.twitter.com/ZF8KgwnYVp
ハリボーのチョコマシュマロにどハマりしている🍫🍫 pic.twitter.com/l7w41jpWQO
— すぴねる❖Garuda ❁⃘*.゚ (@spinel_KK) April 17, 2025
ずぅーーーーっと食べてみたかった
— ♥シィCha♥@のんだくれ嬢 (@sh1channel) March 9, 2025
ハリボーのチョコマシュマロGET❣️🥹✨
やっぱり美味しい..🤤🤤💖💖 pic.twitter.com/Gn2RJBoikT
今日ドンキでハリボーのチョコマシュマロ売ってて、買ってあげた。美味しかった。でも高い。 くそ高い。この一回だけだよ #誰に言うとる pic.twitter.com/jmCBsVTpp9
— ◓⃙˚✧とこまる◓⃙˚✧ (@zvqgame) March 22, 2025
ハリボーのチョコマシュマロは、SNSでも「美味しすぎる!」と話題に!
「ふわふわ×チョコが最高」「まさに甘党のためのおやつ!」など、絶賛の声がたくさん投稿されています。
「高いけど、また食べたい」「見かけたら即買いしちゃう」なんて声もあり、
ハマる人が続出しているようです。



一度食べたら、リピートしたくなっちゃうのも納得ですね!
まとめ
ハリボーのチョコマシュマロは、輸入コストや取り扱いの難しさ、レア度の高さなどから、
どうしても価格が高めの商品。
それでも、SNSでは「高くてもまた食べたい」「見かけたら即買い!」という声が続出しており、
その美味しさはお墨付き◎
ちょっとしたご褒美や、甘いものが好きな方へのプレゼントにもぴったりです。
甘党さんは、ぜひ一度試してみてくださいね!

