ラスピメンバー予想|ファイナリスト10人全員デビューで決定?考察まとめ

「ラスピ」こと THE LAST PIECE(ザ・ラストピース) の、最終審査に残ったのは個性も実力も兼ね備えた10人。

デビューするのは7人?9人?それとも全員?

この記事では、ラスピメンバー予想|ファイナリスト10人全員デビューで決定?考察をまとめます!

ファイナリスト10人のプロフィール、SNSの声、全員デビュー説の可能性まで徹底考察するので、

最後まで見ていってくださいね^^

目次

ラスピとは?THE LAST PIECEの概要・最終回いつ

BMSGの次世代グループを生み出すプロジェクト「ラスピ」。

ラスピの概要と、気になる最終回の日程をまとめます。

ラスピとは?THE LAST PIECEの概要

『THE LAST PIECE(ザ・ラストピース)』、通称「ラスピ」は、BMSG代表・SKY-HIが手掛ける10代限定のボーイズグループオーディションプロジェクト

BE:FIRST(7人組)やMAZZEL(8人組)に続く

第3のボーイズグループを誕生させるプロジェクトで、2025年春から配信が始まりました。

ラスピの大きな特徴は、候補生のレベルが非常に高いこと

ダンス・歌・ラップに加えて、作詞作曲や表現力まで兼ね備えた若手が揃っていて、

完成度の高いパフォーマンスを披露しています。

視聴者やファンの間では「もうすでにデビューしてるグループのよう」との声も多く、

毎回の配信が大きな話題になっています^^

最終回の放送日・配信スケジュール

気になるデビューメンバーの発表は、2025年9月19日(金)です。

  • :TBS系列の情報番組『THE TIME,』内でデビューメンバーが最速発表
  • :BMSG公式YouTubeチャンネルで最終回(第13話)を配信し、舞台裏や最終審査の模様を公開

「テレビで速報→YouTubeで全貌公開」という流れで、

ラスピのクライマックスは全国的に大きな注目を集めること間違いなしです〜!

ラスピ ファイナリスト10人のプロフィール・一覧

最終審査に進んだファイナリストは10名。

BMSG代表・SKY-HIが「過去最高レベル」と評価する精鋭です。

ここではメンバーのプロフィールや特徴・魅力をまとめます^^

ADAM(アダム)プロフィールと評価

2005年生まれ、東京出身。

日本人とオーストラリア人のハーフで、英語・日本語・韓国語を操るトリリンガル。

高身長と端正なルックスでSNSでも注目を集めています^^

ダンス歴は短いながらも急成長を見せ、ストイックな姿勢と存在感で

「グループのムードメーカー」として期待されています。

GOICHI(ゴイチ)プロフィールと評価

2006年生まれ、埼玉出身。

幼少期からダンスに親しみ、低音ラップが武器のオールラウンダー。

ダンス・歌・ラップすべてのバランスが高く、クールな見た目と人懐っこい性格のギャップも人気の理由です。

KANON(カノン)プロフィールと評価

2006年生まれ、福岡出身。

太くセクシーな低音ボイスで高い歌唱力を誇り、俳優として映画主演も決定。

過去にMAZZELのオーディションに挑戦した経験を持ち、BMSG育成生として努力を積み重ねてきました。

冷静な雰囲気と仲間を和ませる明るさを兼ね備えています。

KANTA(カンタ)プロフィールと評価

2008年生まれ、東京出身。

ダンス歴10年の実力派。

吃音症に悩んだ過去を乗り越え「同じ悩みを持つ人の希望になりたい」と語る姿が印象的。

最年少ながら豊かな表現力と強い意志を持ち、審査ごとに成長を見せています。

KEI(ケイ)プロフィールと評価

2006年生まれ、大阪出身。

歌・ダンスに加えて作詞作曲経験もあるクリエイティブな才能の持ち主。

韓国語も得意で、多彩なスキルでチームを支えます。

優しく穏やかな人柄で仲間からの信頼も厚い存在です。

RAIKI(ライキ)プロフィールと評価

2007年生まれ、京都出身。

180cm近い高身長とダイナミックなダンスが武器。

真面目で誠実な性格から「チームの精神的支柱」として頼られるリーダー的存在です。

努力家で着実に力を伸ばしています!

RUI(ルイ)プロフィールと評価

2007年生まれ、東京出身。

色気のある歌声と圧倒的な表現力で“憑依型ボーカリスト”と称される存在。

普段は天然キャラですが、ステージ上では妖艶なオーラを放ち、多くのファンを魅了しています。

TAICHI(タイチ)プロフィールと評価

2007年生まれ、東京出身。

中国人の母を持つハーフで、身長180cm超のモデル体型。

艶のある歌声と誠実な性格が魅力で、オーディション中に大きな成長を見せたことから注目度が急上昇しています。

TAIKI(タイキ)プロフィールと評価

2007年生まれ、東京出身。

幼少期からフリースタイルラップを続け、すでにプロ級と評される実力者。

どのポジションでも存在感を放つ華やかさがあり、

強いメンタルとリーダーシップで「主人公感がある」と人気を集めています。

YUTA(ユウタ)プロフィールと評価

2007年生まれ、東京出身。

明るく天真爛漫なキャラクターでチームのムードメーカー。

柔らかな体を活かしたトリッキーなダンスも得意で、観客を笑顔にするエンターテイナー性が強みです。

ラスピ デビューメンバー予想|全員デビュー説はある?

ラスピのファイナリスト10人は、誰を見ても「即デビューできるレベル」の実力者ぞろい。

ファンの声や考察を踏まえて、全員デビューの可能性を探っていきましょう〜!

SNSで広がる「全員デビュー希望」の声

X(旧Twitter)では、配信のたびに「#ラスピ」「#THELASTPIECE」と一緒に

「全員デビューしてほしい!」という投稿が多数見られます。

といったコメントが多く拡散され、ファン心理的には“全員デビュー説”が大きな支持を集めています。

7人説・9人説の根拠と比較

一方で冷静に分析するファンもいて、グループの最適人数について意見が分かれています。

  • 7人説:BE:FIRSTと同じ人数。歌割りやダンスの見せ場を作りやすい。
  • 9人説:SKY-HIが野球の「9人制」に触れる発言をしていたため「9人伏線では?」との噂も。

実際、過去グループ(BE:FIRST=7人、MAZZEL=8人)の実績から「7〜9人が現実的」という見方も根強いです!

ファン投票・アンケートで支持率が高いメンバー

ファン有志による非公式アンケートやYouTubeコメントの集計では、

デビュー有力候補としてRUI・KANON・TAIKI・GOICHIなどが高支持率を獲得。

  • RUIとKANONはほぼ全員が選ぶレベルの支持率
  • TAIKI・GOICHIも安定した人気と実力を評価されている
  • ADAMやKANTAなど、成長株メンバーも支持が拡大中

一方で、もし人数が絞られる場合は誰か1〜2人が外れる可能性も議論されており、

特に「9人デビュー」シナリオではKEIが外れる予想が多い傾向にあります。

SKY-HIの発言・BMSG戦略から読むデビュー人数のヒント

プロデューサーSKY-HIの言葉やBMSGの方針には、デビュー人数を予想するヒントが隠されています。

「同じグループでデビューだけがゴールじゃない」発言の真意

ラスピ第11話でSKY-HIが語った「頭ひとつ抜けているメンバーがいるのは事実。

でも同じタイミング、同じグループでデビューすることだけがゴールではない」

という言葉は聞き逃せません。

これは「全員をデビューさせない」という意味ではなく、

それぞれに合った最適なタイミングや形を模索しているとも受け取れます。

BMSGではこれまでも、すぐにデビューできなかった練習生が後に別プロジェクトで活躍しており、

SKY-HIは候補生全員の未来を長期的に考えていることが分かりますね^^

「今年デビューか、育成継続か」の判断基準

SKY-HIはBMSGの方針として「短期的なデビューよりも、長くアーティストとして生き残れるか」を重視しています。

すぐデビューさせるよりももう少し経験を積ませたほうが良いと判断されるメンバーがいれば、

今回のグループに入らず育成を続ける可能性もあります。

逆に「今だからこそ出すべき」と判断されれば、思い切って10人全員デビューという選択もあり得ますね。

BMSG全体の戦略から見たラスピ

BMSGはBE:FIRST、MAZZELと立て続けに活躍の場を広げていて、

ラスピは「育成プログラムの集大成」の位置づけです。

SKY-HI自身も「しばらく大規模オーディションは一区切り」と発言しており、

今回の10人をどう活かすかが今後のBMSG全体の成長戦略に直結します!

今回のラスピで選ばれるか否かが“未来のスターへの道”を左右する可能性が高いということ。

SKY-HIがこれまでにないほど慎重に人数を決めようとしているのも、この想いがあるからでしょう。

ラスピ よくある質問(FAQ)

よく検索される疑問をQ&A形式でまとめました。

サクッと知りたい人はここをチェックしてください。

ラスピのデビューメンバーは何人ですか?

現時点(2025年9月中旬)では、公式から人数は発表されていません。過去のBE:FIRST(7人)、MAZZEL(8人)の実績から「7〜9人」と予想する声が多いですが、「全員10人デビュー」を望むファンも非常に多い状況です。

ラスピのファイナリスト10人全員がデビューする可能性はありますか?

可能性は十分にあります。最終審査課題曲「PIECES」が10人全員で披露されることや、SKY-HIが「同じグループでデビューすることだけがゴールではない」と発言していることから、10人全員デビュー説も有力です。

デビューメンバーの発表はいつどこで見られますか?
  • 2025年9月19日(金)朝:TBS『THE TIME,』で最速発表
  • 同日夜:BMSG公式YouTubeチャンネルで最終回(第13話)が公開

この2段階で正式に明らかになります。

ラスピメンバーの年齢や特徴は?

ファイナリスト10人は17歳〜20歳の10代で構成されており、歌・ダンス・ラップにそれぞれ強みを持っています。特にRUI・KANON・TAIKIは高い支持を集めており、ADAMやKANTAといった成長株メンバーも注目度を上げています。

まとめ|ラスピ10人全員デビューの可能性は?

最後にこれまでの情報をふまえて、10人全員デビューの可能性や現実的なシナリオを整理します。

ラスピ(THE LAST PIECE)のファイナリスト10人は、誰を見ても即戦力級の実力者。

SNSでは「10人全員でデビューしてほしい」という声が圧倒的に多く、

すでに“グループとして完成している”との声も目立ちます。

一方で、過去のBMSGグループ(BE:FIRST=7人、MAZZEL=8人)の例から「7人組や9人組が現実的」という冷静な見方もあり、ファンの予想は分かれています。

特に9人説が有力視されるのは、SKY-HIが野球の「9人制」に絡めた発言をしていたことや、歌割り・ダンスのバランス面で合理的だからです。

SKY-HI自身は「同じグループでデビューすることだけがゴールではない」と語り、

短期的なデビューよりも長期的な成長を重視するスタンス。

もし全員がデビューしなくても、外れたメンバーがBMSGで別の形で再びチャンスを掴む可能性は十分にあります。

結論としては、「全員デビューもあり得るが、9人組でのデビューが最有力」

いずれにしても10人全員が強い個性と才能を持ち、BMSGの未来を担う存在であることに変わりはありません〜!

2025年9月19日の最終発表で、どんな“最後のピース”がはまるのかに注目です。

この記事を書いた人

「トレンドキャッチャー」編集部|さとうです。
いま話題のモノ・コト・ニュースをサクッと分かりやすくまとめてお届けします。
「これ、気になってた!」が見つかるような、ちょっと先取りできる情報を発信中です。

目次